襖のにおい取りに適した対処法とは

query_builder 2024/01/09
11

「襖から何かにおう」という経験した方は、いらっしゃいませんか?
その原因として、襖・壁・布団などにカビが生えている可能性があります。
常に襖を閉めている場合は、湿気が高くなるためカビが繁殖して人体にも悪影響です。
そこで今回は、襖のにおいに取りに適した対処法をご紹介します。
▼襖のにおい取りに適した対処法
■消毒用エタノール
においの原因がカビの場合、消毒用エタノールで殺菌することでにおいも発生しなくなります。
ただし、直接壁や襖などに吹きかけず、布巾や雑巾に染み込ませてから拭くようにしましょう。
押入れの場合は物を全て出して、掃除後に完全に乾いてから片付けることが大切です。
■クエン酸スプレー
除菌効果のあるクエン酸スプレーは、小さじ1杯のクエン酸と200mlの水を混ぜるだけで作れます。
押入れで使用する際は物を全て出してから、布巾や雑巾に染み込ませて拭くようにしましょう。
■重曹
消臭・吸湿効果のある重曹は、カビのにおいを除去し湿気を吸ってカビの繁殖も防ぎます。
方法としては重曹を粉のまま空き瓶や紙コップに入れて、においの気になる場所に置いておくだけです。
定期的に確認して、固まったら交換しましょう。
▼においを防ぐ方法
においを発生させないためには、除湿剤の設置や換気をしましょう。
また定期的に掃除をして、ゴミや埃を溜め込まないようにするとカビを防止できます。
▼まとめ
襖のにおい取りに適した対処法は、消毒用エタノールや重曹の使用です。
押入れの場合は物を全て出してから行い、完全に乾いてから片付けるようにしましょう。
またにおいを発生させないために、湿気が溜まりやすい場所には除湿剤の使用や換気も大切です。
『金沢屋 南区野間店』は福岡市南区を拠点に、襖・障子・網戸の張替えを専門に行っております。
お部屋の状況を拝見したうえで最適なプランを提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE