襖にカビが発生する原因とは?

query_builder 2023/12/28
8

襖は軽くて取り扱いやすいため、多くの和室で取り入れられています。
しかし時期や環境によっては、カビが発生する恐れがあるので注意が必要です。
この記事では、襖にカビが生える原因について解説します。
▼襖にカビが発生する原因
■湿気
襖にカビが発生する最大の原因は、湿気によるものです。
襖に使用される木材や襖紙には調湿効果がありますが、湿度が高い状態が続くと水分を吸収しきれず、カビの発生につながります。
特に20?30℃の室温で湿度が60%以上の場合は、カビが発生しやすいでしょう。
定期的に空気の入れ替えをしたり、エアコンを活用して除湿したりすると、カビの発生を抑えられます。
■汚れ
襖の汚れやシミも、カビを発生させる原因の一つです。
特に雨の多い時期になるとカビが発生しやすくなり、イヤなにおいの原因にもなります。
しかし襖に使用される紙はデリケートな素材のため、ご自身でのお手入れが難しい場合が多いです。
日頃からこまめに掃除を行うことで、汚れがたまりにくくカビ対策にも効果的です。
▼襖にカビが発生したら?
カビが一度発生してしまうと、ご自宅でのお手入れで改善するのは困難な場合があります。
洗剤でこすったり水拭きしたりすることで、さらに汚れや劣化を進めてしまう恐れもあるでしょう。
カビは人体に悪影響を及ぼすこともあるため、早めに襖の張替えを行うことが大切です。
▼まとめ
襖にカビが発生する原因には、湿気や汚れなどが挙げられます。
一度カビが発生してしまうとご自身でのメンテナンスは難しいので、日頃からこまめな掃除や空気の入れ替えを行うことが大切です。
『金沢屋 南区野間店』では、襖・障子・畳などの張替えを承っております。
お手入れしやすい素材や長持ちしやすい素材など、多くのラインナップの中から最適なものを提案いたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE